どうもおはようございます。。。
ゴホン、早起きは三文の得ですね。
割とブログで、「行政書士試験」のこととかが話題になっているようですね。
それでは、「行政書士試験」に関連する動画をご紹介しておきます。
行政書士試験の為の『憲法判例百選[第5版]』読み込み講座
へー・・・。
ちなみに・・・
【質問内容】
30代なのに資格を取ろうとする人について 知り合いに言われた事なんですが 30代なのに、法律資格として 宅建士や行政書士、社労士を受験することについてですが 各資格名はその人が出したものですが 普通、法律資格を受けるのは20代で 30過ぎが趣味、自己啓発目的でも資格試験を受けるのはおかしい そもそも30過ぎじゃ学習なんて言わない 恥ずかしいと言われました。 独学として、市販のテキストを本屋で買ってる 30くらいの人がいたらどう思う?と言われました。 となると、何で法律資格全般にしても 受験年齢に制限をかけて20代までとしないのでしょうか?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
年齢制限をかけたら受験者数が減るでしょ? 受験者数が減れば受験料が稼げなくなる。
今日の知恵袋には、こんなご相談もありました。
少し前からジャンバラヤとかのことが気になるところです。
それではきょうも元気いっぱい力を尽くしましょう!