▼旬のキーワード《人身事故》と本日のおぼえ書き

みなさん、今晩はです。

今日のわたしの体調はぼちぼちでした。。。

ネットのニュースでは「人身事故」についてが注目されているという話だそうですね。

それでは、「人身事故」に関連する動画をご紹介しておきます。

山手線人身事故に群がる野次馬に物申す!何でもスマホで撮るな!!!

なるほどですね。

ちなみに・・・

【質問内容】

人身事故です。 当方青信号で調書でも15キロ以内のスピードで交差点に侵入したはずなのですが、まだバンパーが出たかどうかの状態で、黄色信号で交差点内に侵入していたと言い張る方に、右側か ら側面衝突されました。 バンパーから前輪タイヤが大きく損傷しています。 私が靭帯など切る怪我をしたため人身事故にしましたが、ミラーもない、右側には高い塀のある交差点では、運転席が入らない限り右方向は何も見えない場所でしたが、右方不注意と言うことで有無を言わさず私に罪が決まりました。黄色信号は迷惑にならないようにすすめ、なので、たまたま私が突っ込んできたのはあなたであって、相手に怪我をさせた罪はあなたにあります、との事でした。 目撃していた人は車上にて沢山いたのですが、名乗り出てくれるはずもなく・・・なのに警察も看板を立てる気は無いと言いました。 調書の反論をしたいのですが忙しいと断られてしまいました。 保険屋さんも、目撃した人の証言であれば目撃証言として『相手の保険会社の人に電話してもらえるかどうか問い合せてみてください』と私に言われました。 が、実際は事故が起きた音に驚き、10秒以内に外に出て信号機やその時の進行方向の車の状況などを覚えてくれていたのですが、実際に瞬間を見た訳では無いので証拠にはならないと、相手側の保険会社さんに却下されました。 黄色信号だと言い張る相手は、私が赤信号で侵入したと主張し始めているそうです。 第三者機関にも応じる気はないと言われました。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか・・・

【ベストアンサーに選ばれた回答】

損保会社で人身事故の担当者をしています。 >黄色信号だと言い張る相手は、私が赤信号で侵入したと主張し始めているそうです。 もしお相手側が黄色信号で交差点に進入したのであれば、ご質問者様側は当然に赤信号ということになるのですから、 そういったお相手側の主張に、いちいち反応していても、あまり意味がないと思います。 ご質問者様側の任意自動車保険会社の担当者は、事故状況や過失割合について、どのように考えいるのですか? 【追伸】私の回答は保険会社よりになっている可能性がありますので、他の方の回答も参考になさってください。

引用元

今日の知恵袋には、こんなご相談もありました。

なんとなくなんですが、最近になってからフライドチキンとかについて注目してしまいます。

それじゃあまた明日会いましょう、、、。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>