どうも、こんばんは。。。
きょうのわたしのテンションはよくも悪くもないでした・・・。
割とネットでは「ハンセン病」の事とかについて話題にされているみたいですね。
それでは、「ハンセン病」に関連する動画をご紹介しておきます。
ギニアのハンセン病視察 / Leprosy Elimination in Guinea
さすがですね。
ちなみに・・・
【質問内容】
ハンセン病の初期症状を教えてください。怖い病気ではないそうですが、後遺症が残るほど進行するまで気付かないのは困りますよね。
【ベストアンサーに選ばれた回答】
ハンセン病の主な症状は、皮膚症状と末梢神経症状です。らい菌に適している温度が30~33度のため、肝臓や脾臓、腎臓などの温度の高い臓器に発症しても症状はみられません。 一次症状 皮膚症状と末梢神経障害が現れます。 LL型 (らい腫型) 皮膚症状 皮疹の状態は、斑状、結節、丘疹ができます。疼痛や痒みなどはありません。特徴として、発疹が左右対称に出来、境界は不明瞭、表面は脂っぽくて滑らかな感じです。 神経障害 全身に神経の肥厚は現れますが、知覚障害は軽度です。 TT型 (類結核型) 皮膚症状 様々なタイプの発疹がでますが、発疹は非対照的でLL型に比べると数も少ない。境界は明瞭で、単純な弧を描きます。発疹箇所は皮膚の構造が破壊され、毛が脱落したり、発汗障害が出て、知覚障害も生じます。 神経障害 早い時期に皮疹と一致した知覚障害が出ます。限局的に神経の肥厚もおきますが、LL型のように左右対称には生じません。 B群 (境界群) 様々な発疹や神経障害を生じるLL型、TT型の移行群の総称です。 I群 (未定型群) 皮膚症状 平坦な淡紅色斑が2~3個でき、境界は不明瞭です。 神経障害 神経肥厚はなく、知覚障害もほとんどありません
今日の知恵袋には、こんなご相談もありました。
なんとなくですが、ちょっと前から杏仁豆腐などについて関心を寄せています・・・。
それではまた明日書きますね…。