皆様、今晩は。
今日の私のフィーリングは上々でした。
このごろは世間では、「結婚式」に関連することとかが話題になったりしているようです。
それでは、「結婚式」に関連する動画をご紹介しておきます。
[結婚式]手作りプロフィールムービー |モンゴル800ひとりじゃない
なるほどね~。
ちなみに・・・
【質問内容】
結婚祝いと会費制パーティーについて、ご教授頂ければ幸いです。 娘の結婚についてですが、少人数での式(チャペル)と披露宴は無しで、会費制パーティーをと 考えている様なのですが、親子4人家族の兄弟 をどちらにも出席して貰うとなると、 結婚祝いは、1軒として頂けると思いますが、会費制パーティーの会費は、親は、結婚祝いと して頂いているので、会費は子供たち(子供たちは、社会人)からだけ、貰ったらいいのでしょうか? それとも、出席者全員貰った方がいいのでしょうか? 結婚する子供からすれば、いとこが4人居て、1人だけ結婚しています。 結婚しているいとこは、親と同居しています。この、いとこも他のいとこと同様に 考えればいいのでしょうか? ちなみに、私は、結婚25年で随分前なので、色々変わってしまっていると思いまして、 我々の時は、結婚式+披露宴で、親戚や友人・会社関係の人と、多くの方に祝って 頂きましたが、この様なやり方は初めてなので、ご意見等宜しくお願い致します。
【ベストアンサーに選ばれた回答】
会費制は、お出で下さった方々、全員から会費を徴収します。 お出で下さる方の同居、別居、何ら会費と関係はありません。 戴いているご祝儀と、会費は別物です。ご祝儀を戴いてる方からも、会費は徴収するものです。 会費制ですから、引き出物はありません。 ご祝儀を戴いた方々のみに返礼してください。
今日の知恵袋には、こんなご相談もありました。
最近になってからローストビーフとかについて注目してしまいます。
それではまたいつか会いましょう…。